チャクラもヒーリングしましょう!

今回はビジュアルリフレーミングadvanceで主に扱うチャクラについてです。
ビジュアルリフレーミングには、ビジュアライゼーション、キネシオロジー、エネルギーワーク(経絡、チャクラ)、催眠、ダウジング、クリスタルヒーリング、アロマテラピーの要素が含まれます。

【チャクラとは】
チャクラとはインドで発見された背骨に沿った生命エネルギーの通路です。
経絡上を流れるエネルギーを〈気〉といいますが、チャクラを渦巻いて流れるエネルギーをプラーナといいます。
鍼はWHOでも代替医療として認められていますので、経絡や〈気〉は医療の世界でもある程度浸透しています。
いっぽうチャクラやプラーナは、日本ではヨガや瞑想の分野で広がりを見せています。
チャクラはサンスクリット語で「車輪」という意味でここをプラーナと呼ばれるエネルギーが渦巻き、オーラが広がるといわれています。
チャクラは会陰から頭頂へ7つあるとされています。
実際どの場面でチャクラや経絡を使い分ければ良いのでしょうか?
いっぽうは医療、また他方はヨガというように臨床家が使い分ける場面というのが、あまりなかったのではないでしょうか。
ビジュアルリフレーミングでは基本的にadvanceでチャクラを扱いますが、キネシオロジーを知ってれば、チャクラか経絡かどちらから優先的にアプローチすれば良いのかも判断が出来るのです。

0コメント

  • 1000 / 1000