2020.09.18 22:06* 写真の絵は私の患者さんが95歳の時に「先生の手」といって描いてくれたものです。 昨日(9/18)はカイロプラクティックの日でした。 1895年9月18日アメリカのD.D.パーマーが最初のアジャス View this post on Instagram * 写真の絵は私の患者さんが95歳の時に「先生の手」といって描いてくれたものです。 昨日(9/18)はカイロプラクティックの日でした。 1895年9月18日アメリカのD.D.パーマーが最初のアジャストメントをした日です。 日本ではカイロプラクティックって何?整体とかマッサージとか接骨院とどう違うの?といった状態ですね。 日本のカイロプラクティックのほとんどがマルチまがい商法ですから… 私は今でこそカイロプラクティックの学位をとっていますが、何を隠そう最初はマルチまがい商法のカイロプラクティック団体から入ったのです。 上の者に「お前ら治せないだろ!だったらマクラ売れよ!マットレス売れよ!」と怒鳴られました。 1週間の缶詰セミナーが終了したら「おめでとうございます!これで晴れてあなた達はカイロプラクターです(^^)もう明日から開業できます。ただ開業するためには、商品を買って貰うことが条件です。これから商売としてやっていくわけです。まだまだ技術的にも不安もあると思います。そのために販売用の商品があります。今技術がなくても大丈夫!商品を売れば儲かります!今治せなくても大丈夫!これらの商品は患者の健康のために良いものばかり!」と言われ洗脳セミナーの流れのままその場で商品200万円分契約しました。200万円が最低ラインでした(--;) YouTubeでボキボキ動画がたくさん上がってますけど、全くリスクを考慮してないクレイジーな動画が本当に多いです。 情報誌の広告写真でも、そんな形でやるの!?って怖い写真多いものです。 #chiropractic #chiropracticday #カイロプラクティック #整体 #整体師 #ボキボキ #カイロプラクター #骨格矯正 #骨盤矯正 #ストレートネック #腰痛 #腰痛改善 #腰痛予防 #肩こり #肩こり解消 #肩こり改善 #生理痛 #生理痛改善 #背部痛 #背中の痛み #骨盤の歪み #姿勢改善 #姿勢矯正 #理学療法士 #作業療法士 #柔道整復師 #鍼灸師 #マルチ商法 #ネットワークビジネス #ビジュアルリフレーミング → @healer___4 A post shared by Healer Ken.W (@watanabekenji) on Sep 18, 2020 at 3:05pm PDT Healer Ken W.治療家 渡辺賢治のサイトフォロー2020.09.19 22:01* この本は本当に面白い本でした。 「意識」とは何か? 医者でも宗教家でも哲学者でもない原子核工学を専門とする研究者が、最先端の物理学を用いて、わかりやすく解説した本です。 意識には、光がかかわって2020.09.18 05:05* カイロプラクティックを学んでいた頃、体を不調にする原因は3つあると学んだ。 カイロプラクティックの創始者D.D.パーマーがそれを言ったのですが、現代風に言い直したグッドハードの言葉を紹介すると、「0コメント1000 / 1000投稿
0コメント