ビジュアルリフレーミングにおけるアロマセラピー
今回はアロマセラピーです。
アロマセラピーはビジュアルリフレーミングの重要な要素です。
ビジュアルリフレーミングには、ビジュアライゼーション、キネシオロジー、エネルギーワーク(経絡、チャクラ)、催眠、ダウジング、クリスタルヒーリング、アロマテラピーの要素が含まれます。
【アロマセラピー】
アロマセラピーは、精油(エッセンシャルオイル)を用いて、心身の健康やリラクゼーション、ストレスの解消などを目的とする療法です。
Dr.キャリックの神経学を学んでから、マッサージや整体のように身体に直接物理的(固有感覚)な刺激を加えるだけではなく、光や匂いや音など何でも治療刺激になり得ることを知りました。
ビジュアルリフレーミングを作るときに、医療の専門的な知識のない方でも出来るように工夫しました。
もっとも一般的で心地よく使いやすいのが、匂い刺激です。
そこでアロマセラピーで使う精油を刺激として選択しました。
ただ精油はものすごく種類が多く、どんな時にどの精油を使えば良いのか?これが難題でした。
多くの場合「直感」か「how to」を勧められます。
ビジュアルリフレーミングでは、どの精油を選べば良いのか?この問題を解消し、どなたにも簡単に精油を選ぶことが出来るようになっています。
それがクリスタルペンデュラムあるいはエナジーペンデュラムを使ったダウジングです。
その時、その人の状態に応じた精油をペンデュラムが完璧に選択してくれます。
そのためビジュアルリフレーミングでは、自信を持って問題解決に役立つ精油を処方することが出来るのです。
0コメント