2020.09.11 20:53* レントゲン画像の読影を学ぶには、エクセレントな本です。 たくさんの病院やクリニックで働いてきて気づいたんだけど、レントゲン技師の撮影スキルの違いって結構あるんです。すごく見やすい写真を撮る技師さん View this post on Instagram * レントゲン画像の読影を学ぶには、エクセレントな本です。 たくさんの病院やクリニックで働いてきて気づいたんだけど、レントゲン技師の撮影スキルの違いって結構あるんです。すごく見やすい写真を撮る技師さんもいるし、そうでない技師さんもいる。 この本に出てくる写真は、全てが奇跡的な写真ばかり。どうやったらこんなの撮れるの?と驚いてしまう。 全ての写真がオリンピック級。 俺も国際教育基準のカイロプラクティック教育を受けたので、レントゲン撮影も読影もやってきた。 俺は実は鳥目で、暗室に入ると全く何も見えずフィルムがどこにあるかも分からず、現像さえ出来ない役立たずだった。 そうそうそればかりか、放射線物理の最初の授業で「光は波であり、粒子である」と講師が言ったこの一言が理解出来ず、チュドーンと撃沈した。 俺の悪い癖で、そこで思考停止しすぐに解決せず、テスト直前ではたと我に返り、このままではテスト絶対落ちる!と焦りまくる。 テスト直前の授業中、講師に「先生!今度のテスト僕に問題を作らせてください!」と言うと「面白い、やってみろ!」 よしっ!これで何とかなると!勇んで問題を作り講師に持っていくと、「簡単すぎる。これじゃあダメだなぁ」の一言。ここでもチュドーンと撃沈。 しかし、奇跡は起こるもので、テスト当日丸々俺の作った問題が出た。 100%落ちる科目で、奇跡的にクリアした。 馬鹿みたいに必死な学生だったな(^^) #おすすめ本 #理学療法士 #理学療法士の卵 #作業療法士 #作業療法士の卵 #言語聴覚士 #放射線技師 #鍼灸師 #柔道整復師 #カイロプラクティック #カイロプラクター #physicaltherapist #occupationaltherapist #セラピストと繋がりたい #セラピスト #ヒーラー #ビジュアルリフレーミング @healer___4 ←ビジュアルリフレーミングInstagram A post shared by Healer Ken.W (@watanabekenji) on Sep 11, 2020 at 1:52pm PDT Healer Ken W.治療家 渡辺賢治のサイトフォロー2020.09.12 21:23* 国際スポーツカイロプラクティック連盟会長(当時)Dr.Sheilaと。 緊張してる…⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄だって胸が、胸が… 俺が受講した卒後教育プログラムは、機能神経学とこのスポーツカ2020.09.09 20:45* 京都橘大学理学療法科で、ゲストスピーカーとして、特別講義を毎年させていただいています。 実技メインで、何らかの症状のある学生に対して、検査評価~治療あるいは機能訓練をライブで見せます。 スポーツ現0コメント1000 / 1000投稿
0コメント